ライブあります
赤坂Graffitiにて
7月15日19:30開演
Pコード:263-035
予約するほうが入場料安いです
演奏者
*****
日比谷カタン
jessica
ボサツノバ
鈴木羊
演奏順は未定です
まだ知らないのです
世界を相手に弾き語る日比谷カタンさんに
またお会いできるのが楽しみです
2007年6月18日月曜日
三蔵経典




6月17日東東京に
タイのお坊さん一行が来た
お坊さんの滞在のために借りた
アパートの一室に
首都圏在住タイ人約30人が集まり
三蔵経典/プラ・トライピドックの
奉納の読経が5人のお坊さんによって行われた
トップの団扇を持ったお坊さんは
タイの王立仏教大学である
マハーチュラロンコン大学の副学長
他のお坊さんも仏教大学の幹部職員
錚錚たる顔ぶれである
一行は大阪から入り
京都奈良富士山浅草成田山
とベタな観光を急ぎ足
翌月曜日に帰国した
ぼくは当日朝電話で呼び出され
式典にかけつけた
1.団扇を立てて
タイ人の参加者に
在家信者の5つの戒を授ける
2.仏像に巻きつけた糸を
お坊さん全員で持って読経
3.三蔵経典を参加者が持って
祈りを込めて奉納する
4.よき友人でもあるアチャーン・ステープ
2007年6月12日火曜日
sem nome 水道管 pandeiro cuica candle tamborim
6月9日幡ヶ谷Sem Nome
たくさんの方に来ていただき
うれしかったです
立ち見のお客さんもでて
カウンターの中から観る人も
ナオミ&ケニー&桜の演奏
見えるところで聴きたかった
もともとジャズ歌のナオミさん
クラシックとバーデンのケニーさん
ショーロの桜さん
楽しい音楽だった
ぼくが新しく取り組んだ曲
Joao Marceloは
ビキビキのボロボロになった
ブラジル人の方に楽しんで
もらえてうれしいかった
土浦の音楽仲間Oさんが駆けつけてくれて
終演後の飛び入りタイムは
Oさんの水道パイプディジュリドゥ
ぼくのパンデイロ
Sem Nomeマスターさんのビリンバウ
セッシオンセッシオン
ショーロから
ボッサ
フォークソング
誰かが楽器を手にとり
音楽は続いていく
たくさんの方に来ていただき
うれしかったです
立ち見のお客さんもでて
カウンターの中から観る人も
ナオミ&ケニー&桜の演奏
見えるところで聴きたかった
もともとジャズ歌のナオミさん
クラシックとバーデンのケニーさん
ショーロの桜さん
楽しい音楽だった
ぼくが新しく取り組んだ曲
Joao Marceloは
ビキビキのボロボロになった
ブラジル人の方に楽しんで
もらえてうれしいかった
土浦の音楽仲間Oさんが駆けつけてくれて
終演後の飛び入りタイムは
Oさんの水道パイプディジュリドゥ
ぼくのパンデイロ
Sem Nomeマスターさんのビリンバウ
セッシオンセッシオン
ショーロから
ボッサ
フォークソング
誰かが楽器を手にとり
音楽は続いていく
2007年6月3日日曜日
告知6月9日 幡ヶ谷
BOSSA NOVA LIVE @ BAR SEM NOME(バール・セン・ノーメ)
東京都渋谷区幡ヶ谷1-6-5 幡ヶ谷コーエイマンション1階
TEL 090-3083-8016 (前田)
6月9日 20:00 START(投げ銭制)
---------------------
1st STAGE
Gt .Kenny Koizumi
鍵盤ハーモニカ&Per. 長崎桜
Vo. 和田直美
http://www.felt-farm.com/music2/liveinfo.html
---------------------
2nd STAGE
ボサツノバ
らしいです
---------------------
セン・ノーメとはポルトガル語で名無しNo Nameの意
リオヂジャネイロにSem Nomeという
飲み屋があってアントニオ・カルロス・ジョビンや
ヴィニシウス・ヂ・モラエスらボサノバの巨人たちが
飲みに来て語り合っていたそうです

これは
CMなのか
オリジナル
Flashアニメ
なのか
とにかく
Bim Bom
http://www.youtube.com/watch?v=zNQ2rejITPg
ジョアンは
田舎からリオに戻って
この曲を知人に
会うごとに3回4回と
繰り返し聞かせたという
記念すべき
ボサノバの初レコード
Chega de Saudade
の裏面はこの曲だった
東京都渋谷区幡ヶ谷1-6-5 幡ヶ谷コーエイマンション1階
TEL 090-3083-8016 (前田)
6月9日 20:00 START(投げ銭制)
---------------------
1st STAGE
Gt .Kenny Koizumi
鍵盤ハーモニカ&Per. 長崎桜
Vo. 和田直美
http://www.felt-farm.com/music2/liveinfo.html
---------------------
2nd STAGE
ボサツノバ
らしいです
---------------------
セン・ノーメとはポルトガル語で名無しNo Nameの意
リオヂジャネイロにSem Nomeという
飲み屋があってアントニオ・カルロス・ジョビンや
ヴィニシウス・ヂ・モラエスらボサノバの巨人たちが
飲みに来て語り合っていたそうです
これは
CMなのか
オリジナル
Flashアニメ
なのか
とにかく
Bim Bom
http://www.youtube.com/watch?v=zNQ2rejITPg
ジョアンは
田舎からリオに戻って
この曲を知人に
会うごとに3回4回と
繰り返し聞かせたという
記念すべき
ボサノバの初レコード
Chega de Saudade
の裏面はこの曲だった
登録:
投稿 (Atom)